ホーム » 【もしかしてガス漏れ?】ガスがつかない時の対処法

【もしかしてガス漏れ?】ガスがつかない時の対処法

ガスコンロがつかない理由

コンロは調理するのに欠かせない器具です。しかし、故障してしまっては料理もできなくなり、使い物になりません。それに万が一ガス漏れを起こしていたら大変です。

実は、ガスコンロがつかなくなるにはいくつかの理由がありますので、1つずつ確認事項を見ていきながら対策していきましょう。

乾電池

まず、はじめに確認したいのは乾電池です。乾電池が切れている可能性があるので、新品の電池に取り替えましょう。

バーナーキャップ

乾電池の問題ではない場合、バーナーキャップが濡れていないか確認します。バーナーキャップが濡れていると安全装置が作動しなくなってしまいます。

鍋やフライパンを洗ったまま五徳に乗せていると、バーナーキャップなどが濡れてしまう可能性があるので気をつけましょう。

温度センサーや点火プラグ

さらに温度センサーや点火プラグが汚れている際もセンサーが作動して火がつかない可能性が高いです。

ゴムホース

その他はゴムホースが折れていたり、穴が開いていたりするとガスが漏れてしまうので火がつきません。コードに穴が開いていたら、まず新品のソフトコードを購入しましょう。

一つのバーナーだけつかない場合

また、コンロのうち一つのバーナーだけつかない場合は、他のバーナーにはガスが正常に送られているということですので、コンロ本体が故障しているとはあまり考えにくいです。

この時はバーナーやバーナーキャップが水で濡れていたり、油汚れでつかなくなったりしているケースが多いため、拭き取ったり、ブラシなどを使ったりして掃除するのが良いでしょう。

使用後も、毎度パーツをしっかり拭いておくことも重要です。水濡れで点火しないケースは非常に多く、例えば鍋の吹きこぼしなども理由の一つに挙げられます。

吹きこぼし対策として防止グッズが販売されていますので、ぜひ活用しましょう。

また、グッズが手元にない場合も、スプーンを鍋に入れておくだけでふきこぼれしにくくなります。

臭いが気になる時は急いで販売店へ問い合わせを

コンロを使用していて臭いが気になる時はガス漏れを起こしている可能性があります。

大事故を引き起こす可能性もありますので、すぐに販売店に電話するよう心がけましょう。

販売店は万が一のために宿直など緊急で出動できる体制を取っているため、24時間365日いつでも問い合わせや出張して頂けるので安心です。

また、コンロもいわゆる消耗品です。経年劣化するものなので、十年以上経過している場合は修理ではなく、買い替えなども検討すると良いでしょう。

この記事を書いた人
引っ越しサポートNAVI

引っ越しサポートNAVI

ネット回線、電気、ガスの引越し、移転のことなら引越しサポートナビで!今ならお祝い金贈呈中!

引っ越しサポートNAVI30000円キャッシュバック

電気、ガス
ネット回線の
引越し、移転手続きは

電話アイコン 0120-460-352 平日12:00~21:00 土日祝10:00~21:00 web上でのお申し込み受付は24時間年中無休

診断フォーム

   クリック今だけ キャッシュバックキャンペーン中
お電話でのお手続きがスムーズです 0120-460-352  

面倒なお手続きを一括してサポート致します!