ホーム » 電気のスマートメーター、これまでのアナログ式と何が違う?

電気のスマートメーター、これまでのアナログ式と何が違う?

新たなメーターはどんな仕組みなの?

電気やガスの自由化とともに普及がはじまっている「スマートメーター」は、毎月の検針業務の自動化やご家庭のエネルギー消費を見えるようにしてコントロールしてくれるHEMSを通じた管理をしやすくしてくれる電力量計です。

新しいメーターへの切り替えで、自由化に伴う電気料金プランやメニューの多様化に応えることができるようになります。また、ご家庭をはじめ、電力会社におけるリアルタイムでの電力使用量の見える化による把握を通じて、社会全体の省エネに役立てることができます。

大手の電力会社では順次、従来のアナログ式から新しいメーターへの切り替えを行っているところです。

自動計測で検針不要

従来のアナログ式メーターでは、毎月の電力使用量を検針員がご家庭や事業所を回って確認しなくてはなりません。

都心部ではオートロックのマンションなどで内部に入ることができず、検診に手間取ったり、地方でも戸建てのセキュリティが厳しくなり、共働きで日中は誰もいない家庭が増加したりしていて、敷地内に入れず、検針が思うように進まないケースも増えています。さらに人手不足の時代に全国を網羅する検針員の配置も難しくなっている状況です。

この点、スマートメーターは自動的に30分ごとに電気の使用量を計測していきます。そのデータは電力会社に自動で送信されますので、検針の必要がありません。

防犯面からも、敷地内や建物内に検針員に立ち入られたくないといった悩みからも解消されます。

30分ごとの使用状況を双方把握

電力会社のサービスを使うことで、インターネットを通じてパソコンやスマホから30分ごとの電力使用量をご家庭でも気軽にチェックすることが可能です。ご家庭でも電力会社でも30分ごとの電気使用状態を把握できるため、いつの時間帯に多く電力が消費されるといった情報も共有できます。

ご家庭では状況を見ながら節電を実施できるようになるとともに、電力会社からは利用者の電気の使い方に応じたお得な料金プランの提案が受けられるなどメリットも増えます。

引越し時や停電時のメリット

従来のアナログ式では引越しなどで使用をストップさせる場合、検針員がその時点までの検針を行い、利用者の立ち合いが必要な場合もありました。ですが、スマートメーターなら電力会社が遠隔で確認できるので面倒な手間が省けます。

また、契約アンペアを変更したい場合も、遠隔操作で変更が可能で手間がかかりません。停電が起こった際も、電力会社による停電が起きたことの把握がスピーディーで、遠隔でスマートメーターの通電状況を確認できますので、復旧までの時間が短縮されるのもメリットです。

この記事を書いた人
引っ越しサポートNAVI

引っ越しサポートNAVI

ネット回線、電気、ガスの引越し、移転のことなら引越しサポートナビで!今ならお祝い金贈呈中!

引っ越しサポートNAVI30000円キャッシュバック

電気、ガス
ネット回線の
引越し、移転手続きは

電話アイコン 0120-460-352 平日12:00~21:00 土日祝10:00~21:00 web上でのお申し込み受付は24時間年中無休

診断フォーム

   クリック今だけ キャッシュバックキャンペーン中
お電話でのお手続きがスムーズです 0120-460-352  

面倒なお手続きを一括してサポート致します!