ホーム » 【クーラー代】冷房とドライ、電気料金はどっちがおトク?

【クーラー代】冷房とドライ、電気料金はどっちがおトク?

冷房とドライの違い

梅雨時期のじめじめしたシーズンは、クーラーを付けるほどには気温が高くなく、ドライを使う方も少なくありません。どちらもお部屋が快適になる気がしますが、冷房とドライはどう違いがあるのでしょうか。

「冷房」は暑い部屋から熱を追い出して温度を下げる機能であり、「ドライ」は部屋の湿度を下げることを目的にし、部屋から水分を追い出して空気をサラサラにするための機能です。

ドライをかけるとエアコンが空気を吸い込み、熱交換器で熱を奪って温度を下げることで、まずは空気を冷やします。冷やされると空気中に水分がいられなくなり、水滴として熱交換器に付着します。その付着した水分を集めてホースで部屋の外に出して、湿気を取るという仕組みです。

さらに水分を取ったあとのサラサラな空気が部屋に戻されますので、部屋がカラッとして快適になるのです。

2つの方式による違い

ドライには再熱除湿というタイプと弱冷房除湿というタイプがあります。水分を外に追い出す仕組みは同じですが、部屋に空気を戻す際の温度に違いが生じます。

弱冷房除湿の場合は水分を集めるために温度を下げた空気がそのまま部屋に戻されますので、お部屋の空気はサラサラになるうえにひんやりします。

一方で、再熱除湿は温度を下げた空気を、もう一度、適切な温度に温め直してから部屋に戻します。そのため、部屋は冷えることなく、湿度だけが快適な状態になるのです。

弱冷房除湿は冷房の弱と同じような働きですが、再熱除湿はいったん空気を冷やして再度加熱するため、電気を余計に使います。そのため、冷房に比べて電気料金は高くなるのが一般的です。

設定温度や使い方によっても異なる

クーラーのドライ機能がいずれの方式であるのか、選べる場合にはいずれを利用するかでも、電気料金に差が生じます。また、冷房をかける場合も省エネ設定の温度ではなく、ガンガン冷やすのであれば、そちらの方が電気料金は高くなります。

そのため、一概に「冷房が安くてドライが高い」とは言えません。使い方でも違いが出るからです。また、梅雨時期には、じめじめして湿度は高いものの、肌寒いくらいの日もあります。

そんな日に電気料金を気にし過ぎて、冷房や弱冷房除湿の方を利用すれば、必要以上に部屋の温度が下がってしまい、寒くて過ごしにくくなります。これに対して、再熱除湿でドライをすれば、部屋の温度は下げずに、湿度だけを下げられて快適に過ごせるのが便利です。

この記事を書いた人
引っ越しサポートNAVI

引っ越しサポートNAVI

ネット回線、電気、ガスの引越し、移転のことなら引越しサポートナビで!今ならお祝い金贈呈中!

引っ越しサポートNAVI30000円キャッシュバック

電気、ガス
ネット回線の
引越し、移転手続きは

電話アイコン 0120-460-352 平日12:00~21:00 土日祝10:00~21:00 web上でのお申し込み受付は24時間年中無休

診断フォーム

   クリック今だけ キャッシュバックキャンペーン中
お電話でのお手続きがスムーズです 0120-460-352  

面倒なお手続きを一括してサポート致します!