
引越しに伴うガス開栓の立ち会い時のガスコンロの必要性について
引越しに伴うガス開栓の立ち会いの際、まだガスコンロを購入していない場合もあるかと思います。また、全く料理をしないのでガスコンロの必要が無く、そもそも設置しないという人もいるでしょう。今回はガス開栓の立ち会い時にガスコンロの準備や必要性について詳しくご紹介いたします。
このページの目次
ガス開栓の立ち会いはガスコンロが無くても可能
ガス開栓の立ち会いには、ガスコンロが無くても可能です。理由は、お風呂場の給湯器や洗面所のお湯で、ガス開通の確認ができるからです。他にも最初から設置してあるガス機器(床暖房や浴室乾燥機など)があれば、開栓作業は可能です。
しかし、ガス開栓の立ち会いの申し込みをする際に、ガスコンロやガスファンヒーターなどのガス機器が無いことや、今後ガス機器を購入する予定の有無などを事前に伝えておきましょう。ガス開栓の立ち会い時に、ガス会社がおすすめするガス機器や、ガス機器のレンタルサービスなどの提案をしてもらえるので、今後ガス機器を購入する際に便利です。
ガス開栓の立ち会いは開栓だけではない
ガス開栓の立ち会いは、実はガスの開栓作業をするだけではないのです。立ち会い時に行う作業を、順を追って説明していきます。ガス会社によって作業内容は違いますが、大まかな作業はほぼ同じです。
ガス機器が対応しているか確認
まずは設置してあるガス機器が、ガス使用エリアや都市ガス、またはLPガスに対応したものであるかを確認します。ガスコンロなどのガス機器を今後購入する場合は、ガス機器にどのような記載があれば対応可能であるかを教えてもらいましょう。
ガスメーターの開栓
屋外にあるガスメーターの元栓を開栓します。自分が住んでいる家のガスメーターが、どこに設置されているのかを、把握しておきましょう。
万が一地震でガスが止まってしまった際の復旧ボタンを教えてもらえます。また退去する際のガス閉栓を申し込むときに、ガスメーターの設置場所を聞かれるので知っておくと便利です。
開通しているか確認
部屋の中に戻ったら専用の機器を使い、ガスが開通しているか、ガス漏れがないかを確認します。ガスの開通が確認できたら、再度屋外のガスメーターの場所へ行き、ガスメーター周辺のガス漏れがないかを確認します。
ガス機器の取り付け
新しく購入したガス機器や、旧住居から持ってきたガス機器がある場合は取り付けをしてもらいます。ガス機器が無く、あとから購入する場合は、自分でガス機器を取り付ける際の注意事項などを説明してもらいましょう。ガス機器だけではなく、対応したガスホースやガスコンセントなどを知ることもできます。
またガスコンセントの増設やガスコンセントを使いやすいものに変更したい場合など、これからのガス機器の使用に関して、詳しく教えてもらうこともできます。
安全に動作するか確認
ガス機器が正しく安全に動作するかを確認します。ガスコンロやガスファンヒーターなどが無い場合は、お風呂のガス給湯器や洗面所のお湯を出して確認します。
このとき、同時に換気扇が動作するかも確認してもらいます。またガス警報機が設置してある場合は、ガス警報機の動作確認も行います。
ガス使用に関する説明
最後にガス使用に関する説明事項を聞きます。地震や火事などの際の対応やガスが出ない、ガス漏れなどのトラブルへの対処方法を教えてもらいます。ガスコンロなどのガス機器を購入しない場合であっても、お風呂の給湯器などでガスを使用するので、しっかり説明事項を確認しましょう。
以上のように、ガスコンロの有無に関わらず、ガス開栓の立ち会い作業は、ガスを正しく安全に使うために重要です。必ず説明をしっかりと聞き、また今後ガス機器を購入するときのために、わからないことがあれば質問しましょう。
ガス開栓の前に水道と電気の申し込みも忘れずに
ガスコンロが無い状態でガスを開栓するには、お風呂場の給湯器や洗面所のお湯を出して確認します。その際に、水が出ない状態ではお湯が出ないので、ガスの開栓作業ができません。また、給湯器を作動させるためには電気が必要です。
ガスと違い、水道や電気は立ち会いが不要です。電話やインターネットでの申し込みだけで、使用を開始することができますので、ガス開栓の立ち会い日時までに、必ず水道と電気の利用開始の申し込みをしておきましょう。
まとめ
今回はガスの開栓立ち会いの際、ガスコンロの必要性をご紹介しましたが、ガスコンロが無いからといってガス開栓の立ち会い日時をずらす必要はありませんのでご安心ください。
冒頭でもお伝えしましたが、ガス開栓の立ち会い時に、ガス会社がおすすめするガス機器や、ガス機器のレンタルサービスなどの提案をしてもらえるので、急いでガスコンロなどを用意しなくてもいい場合はレンタルサービスなどの有無も確認してから用意するといいでしょう。
当サイト引っ越しサポートNAVIでは引越しに伴うガスのお手続き(利用開始・停止)を「ガスの引越し手続き」からもお手続き可能です。インターネットはもちろん、お電話でのサポートもしておりますので、引越しに伴うご不明な点など、是非ご相談ください。